このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

オンライン囲碁部
リーグ

まずは入部(無料)からどうぞ!

囲碁部への入部方法は
ボタンからご確認ください

こんな人にオススメ!

  • 囲碁仲間と一緒に勉強していきたい
  • 自身の打った碁の解説をしてほしい
  • 早碁だけではなく、持ち時間を使って打ちたい
  • 棋力の近い人と楽しく打ちたい
あなたの要望に応える

囲碁部

担当講師

囲碁棋士/日本棋院関西総本部所属
オンライン囲碁部 部長
指導歴18年
6歳で囲碁を始め、13歳から棋士を目指し修行。
2019年棋士採用試験を3位で終了。
その後囲碁指導と普及活動に努める。
2018年『みやれー』名義で
youtubeチャンネルを開設。
 動画投稿と配信活動を始める。
オンライン個人レッスン、
教室、セミナーなどで活動
中野奨也三段の姉
ここが違う!

囲碁部リーグの特徴

しっかり対局できる
マナーの悪い方と当たる可能性があるネット碁ですが、囲碁部ではそのような心配はありません。
持ち時間も20分30秒/3回が基本で、しっかり
考えて打ちたい方にもオススメです。
解説が見れる
ご自身の対局を含め、別のリーグの対局の解説
プロや講師の解説を、好きなタイミングで
見ることができます。
水曜21時~はリアルタイムでの無料実況配信も!
プランが選べる
月7局以上打てるガッツリ系の方、
月数局打つまったりの方
どちらにも対応可能!
解説見放題へのプランの加入も自由です。

料金

料金について(一期は約6週間です)
プラン名 料金
リーグ参加
B級、C級リーグの方
500円
解説見放題
対局はしないけど、リーグの解説を見たい方!
1500円
リーグ参加+解説見放題
ご自身の碁一局含め、他リーグの解説を見放題!
2000円
対局ルール

リーグ構成
B級/C級
B級段位者 C級級位者 ※S・A級リーグは休止中

リーグ人数
1リーグ8人(多少変動する可能性有)
B、C級リーグの優勝者は昇段、昇級有

参加費
B、C級リーグ対局 500円
解説見放題 +1500円

使用サイト
OGS ご登録がお済みでない方はアカウント作成をお願いします
オンライン囲碁部への入部をお願いします
解説は録画を確認いただく形となります(解説聞き放題プランに入っている方のみTeamsから見ることができます)

対局日時

B級/水金21時、土日等
C級/火水21時、土日等
上記曜日を基本に組んでおりますが、他の曜日でも対局は可能です

持ち時間
20分30秒3回 (両者合意の場合、持ち時間は5分~30分まで変更可能とする)

ハンデ
B級、C級 1級差/先 2級差/先逆コミ6.5目 3級差/二子
4級差/二子逆コミ6.5目 5級/三子 6級差/三子逆コミ
7級差以上の場合も三子逆コミで対局する

よくある質問

Q
1リーグ何局打ちますか?
A
B・C級リーグは4~7局が基本となっておりますが、少なくても多くても大丈夫です。
最大14局が公式に残せる結果とします(同じ対戦相手とは最大二局まで)
1期は約6週間です。
Q
どのプランに入ればいいですか?
A
対局だけの場合は、リーグ参加費500円となります。
解説をご覧になりたい場合、解説見放題プランにご加入ください。
Q
どのリーグに参加できますか?
A
一般の方はB級リーグもしくはC級リーグへのご案内となります。
B級:初段~六段 C級:9級~1級 を目安に分かれております。(人数により変更となる可能性があります)
Q
解説見放題プランとはなんですか?
A
月に1局はご自身の対局が解説されます。
その他、参加されているリーグとは別の解説も見ることができます。
(基本B級、C級を解説します。ご要望ありましたらA級リーグの解説も可能です)
Q
ギフトについて
A
次期リーグ参加費(500円)を無料とします。
Q
その他注意事項
A
・モラル、マナーに配慮して参加しましょう。
・対局はハンドルネームでの参加となります。
・AI不正のあった者は永久追放とします。(賞金に関わる全対局の調査を行います。)
Q
支払い方法は?
A
銀行振込もしくはパスマーケット(カード決済、PayPay)となります。
パスマーケットはリーグ開始後にはご使用できませんのでご注意ください。
プランをお選びください。

お支払い

パスマーケット(カード決済、paypay)

銀行振込
お問い合わせ
samuraigg.igo.club@gmail.com